「IPSJ Transactions on Bioinformatics」論文査読フォーム ----------------------------------------------------------------------------------------- 受付番号           [TBIO-20XX- ] 題目             [ ] 著者名            [ ] 論文種別           [ ] 論文投稿受付日        [ ] 査読依頼日          [ ] 返送期限(厳守)       [ ] (改訂論文受付日       [ ]  再査読依頼日        [ ]  再査読結果返送期限(厳守) [ ]) 査読者名および所属      [ ] 編集委員会へのコメント(著者に知らせたくないコメント、論文賞への推薦など) ------------------------- 著者には以降だけをお知らせ下さい ------------------------------ (1)査読結果   a.新規性        低い(悪い)1.-2.-3.-4.-5 高い(良い)   b.有用性        低い(悪い)1.-2.-3.-4.-5 高い(良い)   c.構成と読みやすさ        低い(悪い)1.-2.-3.-4.-5 高い(良い)   d.英文のレベル        低い(悪い)1.-2.-3.-4.-5 高い(良い) (平均して2.25点以上が採録の目安ですが、特によい項目があれば、平均点に かかわらず採録の目安として結構です。 また、英文のレベルが1の場合には、それだけの理由で不採録として結構です。)   e.総合評価     1.採録     2.論文改訂後に判断     3.不採録 ----------------------------------------------------------------- (2)コメント(採録時,もしあれば) ----------------------------------------------------------------- (2)採録のための条件および照会事項(論文改訂後判断の場合)   (再査読は原則として1回です。条件や照会事項は明確に記載して下さい。     (理論的に新規などの場合も含め)本質的に有用な論文であれば、     追加実験などの大きな改訂が必要となる条件はできるだけ     課さないようにして下さい。     有用性が不明な場合には追加実験などの条件を課しても結構ですが、     多大な条件を課すのはできるだけ避けて下さい。) a.改訂論文の再査読は担当編集委員に委ねる。 b.改訂論文の再査読を自ら行う。 ----------------------------------------------------------------- (2)不採録理由(不採録時) a. 英文のレベルが低く、英文論文誌として掲載するには不適切である。 b. バイオ情報学研究会と関連の薄い分野の論文である。 c. 既発表、または、周知のものから容易に類推される内容である。 d. 本質的な誤りがある。 e. 大きな改訂が必要であり、1回の改訂での採択もしくは判断が難しいと思われる。 (a,b の場合にはコメントは無くても結構です。c の場合には文献などを  示すだけでも結構です。) 著者へのコメント -----------------------------------------------------------------------------------------